精油辞典:スペアミント

スペアミント
名前スペアミント
学名Mentha spicata
科名シソ科
抽出部位
抽出方法水蒸気蒸留法
香り甘味のあるフレッシュなミントの香り
主な成分ケトン類(l-カルボン)、モノテルペン炭化水素類(リモネン)、オキサイド類(1,8シネオール)、アルコール類(メントール)など
目次

歴史やエピソード

スペアミントは地中海地方と北アフリカを原産とする多年草です。
他のミントに比べ、香りは柔らかく清涼感のある刺激も弱めです。
スペアミントの「スペア」は「spear(槍)」を意味しています。槍の形をした葉を持つミントの特徴に由来しています。
スペアミントの歴史はペパーミントよりも古く、紀元前から消臭やネズミ除けとして利用されたと記録が残っています。また食事の後のデザートや飲料の香り付けに使用され、薬草としても広く利用されていました。
古代ギリシャ人は料理や風呂にもスペアミントを使用していたとされます。
口腔ケアにも古くから使用され、今でも歯磨き粉の香り付けなどにも使用されています。

心への効果

清涼感のある香りには、沈静作用があるとされ、イライラした時、暑苦しい時など、「スーッ」と気を静めてくれます。
香り成分のl-カルボンがリラックス効果をもたらし、ストレスが溜まっている時や気が張り詰めている時などに役立ちます。気持ちを落ち着けたいとき、気分転換したい時に適しています。

期待効果
  • 沈静作用(リラックスし心を落ち着かせることができる作用)
  • リフレッシュ作用(ストレスや疲れを取り除き、心身をリセットしてリラックスし、新たなエネルギーや活力を取り戻す作用)

身体への効果

殺菌・消臭作用があり、古くから口臭予防や虫歯予防で口腔ケアに使用されてきました。
喉や鼻の炎症を鎮める効果もあるので鼻水や咳の改善も期待できます。
消化器系の強壮作用があり、便秘や下痢などにも有効です。腹部の膨満感を解消し、溜まったガスを排出しやすくしてくれます。
また、乗り物酔いや、二日酔い、頭痛の緩和にも役立つとされています。
肌への効果としては、止痒(しよう)作用により、虫刺されなどの、肌のかゆみを和らげる効果が期待できます。抗炎症作用や皮脂分泌のバランスを整える働きにより、ニキビの予防・改善にも有効です。

期待効果
  • 殺菌・消臭作用(微生物や臭いの原因となる物質を除去し、衛生的な状態を維持する作用)
  • 抗炎症作用(炎症に関連した症状や病態を緩和する作用)
  • 鎮痛作用(痛みを和らげる作用)
  • 止痒作用(かゆみを抑制し、かゆみを和らげる作用)
  • 消化器強壮作用(消化器系の働きを改善する作用)
  • 皮脂分泌調整作用(皮脂分泌を正常にする作用)

環境への効果

昆虫忌避作用があります。昆虫や小動物はスーッとするミントの刺激を嫌うといわれています。
抗菌作用があり、O-157の流行した当時、少量のハッカ油で大腸菌が滅菌したとの結果がメディアでも多く取り上げられました。
空間に芳香することで、インフルエンザや風邪の予防にもなります。

期待効果
  • 防虫作用(虫刺されを予防したり、虫を寄せ付けない作用)
  • 抗菌・抗真菌作用(細菌や真菌の増殖を抑制したり、細菌や真菌を殺す作用)
  • デオドランド作用(体臭を軽減し、不快な臭いを防ぐ作用)

おすすめの空間・店舗

フィットネスジム

スペアミントのエッセンシャルオイルは、その爽やかな香りと多くの健康効果で知られています。スペアミントには、メントール、カルボン、リモネンなどの成分が含まれており、これらの成分がそれぞれ特有の効果を発揮します。
スペアミントの主要成分であるメントールには、強力な冷却作用と鎮痛作用があります。運動後の筋肉疲労を和らげ、リフレッシュ効果を提供します 。カルボンには抗菌作用があり、フィットネスクラブやジムの空気を清潔に保つのに役立ちます。また呼吸を楽にし、運動中のパフォーマンスを向上させる効果があります 。

オフィスや会議室、学習塾など

オフィススペースでスペアミントの香りを導入することで、従業員の集中力と生産性を向上させることができます。ディフューザーをオフィス内の各所に設置し、適度に香りを拡散させることで、持続的にリフレッシュ効果を享受することができます。特に会議室や休憩室での使用が効果的で、会議や休憩の際にリラックスしやすい環境を提供します。
また消臭効果もあるため、会議室のこもりがちな空気も、清潔にかつ不快なにおいを消臭してくれます。

介護施設

スペアミントに含まれるメントールは呼吸を楽にし、頭をすっきりさせる効果があり、スタッフの方々や介護施設の入居者がリラックスできる空間になります。また、抗菌作用があるため、空気中の病原菌を減少させ、感染リスクを低減してくれる効果もあります 。施設内の衛生環境が向上し、入居者の健康が守られます。
すっきりとした香りが、介護施設を利用するスタッフや入居者のストレスを軽減し、精神的な明晰さを促進します。明るい雰囲気にもなるので、とても相性の良いオイルです。

スペアミントがブレンドされたオイル

国際アロマセラピスト資格を持ったアロマのプロが選定したエッセンシャルオイルを、ぜひ空間デザインにご活用ください。

本記事の監修者

ウェルネスコンサルティング株式会社
代表取締役 葵 智恵子

葵 智恵子
葵 智恵子 保有資格

ホテル、車ショールーム、クリニックをはじめ全国200ヶ所以上で香り空間デザインを実施

アロマの資格として、英国IFA認定国際アロマセラピストという、英国では看護師と同等の医療従事者として扱われる資格を取得。アロマ検定本『アロマ物語』監修。

アロマ空間デザイナー養成のためのアロマ空間デザインスクールを経営しており、全国から法人・個人の受講者が集まっている。

【保有資格】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次